ヨシノの日記

高専/ロボコン/編入

大学編入~大学ごとの難易度~

 大学編入試験の難易度について説明します。自分は高専から大学三年次に編入します。なので、工学系の体験談になります。高専生以外にも、大学生、短大生なども参考にできるかと思います。

 

大学編入試験の概要についてはこちら

大学編入~概要~ - ヨシノの日記

 

 

大学編入試験の大学ごとの難易度

 前提条件

 まず、前提条件として一般入試と編入試では難易度が違います。一般入試では難関大学でも、編入試験では簡単に入学できることがあります。その逆も存在します。しかし、そもそも試験の方法が違うため、簡単に比較はできません。

 また、私の知っているのは工学部、情報学部に限ります。難しさも人によって感じ方が違うので、私の感覚で説明します。

 編入制度のある学校

 編入制度のある学校は、旧帝国大学、その他のほとんどの国立大学、一部私立大学です。編入試験では一般入試が多いですが、推薦入試のある学校もあります。また、推薦入試しかない学校もあります。高専生なら、専攻科というのもあります。

 以下では、旧帝国大学+東京工業大学、その他の国公立大学、技術科学大学、専攻科、私立大学について説明します。

 旧帝国大学+東京工業大学

sakurax.hatenadiary.jp

 その他の国公立大学

sakurax.hatenadiary.jp

 技術科学大学・専攻科

sakurax.hatenadiary.jp

 私立大学

sakurax.hatenadiary.jp

 まとめ

 結局のところあまり一般入試と変わらないかもしれません。特に旧帝大東工大は最難関ですし、上位国立大学も難しいです。ただ、一部大学は一般入試よりも簡単です。大学ごとに特徴があるので、そこを上手く把握すれば楽に合格できるかもしれません。最後に大学編入の難易度を図で表してみようと思います。

f:id:Sakurax:20190803165636p:plain 

 

 以上、大学編入について解説しました。何か質問等あればコメント、ヨシノ (@sakurax_htn_tw) | Twitterに連絡いただければ、お答えします。

 

 

大学編入試験体験記についてはこちら

大学編入試験体験記 - ヨシノの日記